2つの大切な打合せを行いました
- kona
- 2022年7月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月31日
❖7月29日(金):本日は市男女平等参画室と勤医協苫小牧病院との2つの打合せがありました。
Ⅰ 苫小牧市は、まちづくりの方向性を定めるために【総合計画】を策定しています。現行は第6次が推移中で、社会の変化に対応すべく現在は5カ年ごとに見直しています。来年度から第7次に入るため、今年の5月より「苫小牧市総合計画第7次基本計画市民検討委員会」が設置されています。
この基本計画の市民検討委員会には、当会代表として酒井理事が参加しています。
5月に開催された第1回目の内容を受けて、当会の女性活躍推進グループのメンバーら約10名で「男女平等参画の推進」項目に関して協議を重ねました。その結果を書面にして、7月21日に担当の政策推進室に提出しましたが、それに対して、当会が色々な面でご指導をいただいている男女平等参画室の能代主幹と早出主査より説明がありました。
上:メンバーからも活発な意見が出ました。
「男女平等」「ジェンダーレス」が進まないと、その先にある【少子化】も止まりません。先進国の例を参考に、道内初である〖男女平等都市宣言〗の町として、他の市町村に好例を示し牽引する役割を果たして貰いたいと思います~大いに期待しています!
能代主幹、早出主査のお二方には丁寧な説明をいただき大変ありがとうございました。また説明依頼をして下さった政策推進室ご担当者様、ご配慮ありがとうございました!!
****************************************************************
Ⅱ 市との打合せを終えてから、来月17日開催予定の「健康講座」打合せのため勤医協苫小牧病院に伺いました。初回打合せは6月26日でした。この間、担当の専門職の方々が全体構成を考えて下さいました。本日は全体の構成及び流れについて説明をいただき詳細を確認し合いました。

上:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士の専門職の方々から説明を受けている様子。
新型コロナ感染拡大が懸念されます。無事に開催できると良いのですが、現段階の状況をみると心配になってしまいます。当会スタッフもマスクに加えてゴーグルを付けるなど、予防対策をしっかり取ることなども再確認しました。
NW(エヌ・ワット)とまこまい企画 ”2022 健康講座ポスター”

※共催と後援が未記載になっています。全てのご許可をいただき完成しましたら改めてUPします。
今月9日に企業・団体・個人の各会員及び病院等の関連関係にご案内送付する予定です。
Comentarios